2024-2025年度 国際ロータリーのテーマ


2024-2025年度
会長 荒田 潤之介
クラブ運営方針
2024-2025年度
国際ロータリーテーマ:「ロータリーのマジック」
第2690地区スローガン:「未来への架け橋をつくろう」
鳥取中央ロータリーテーマ:「未来への挑戦!」
■運営方針
2024-2025年度、地区スローガンにある地域やクラブの未来への架け橋をつくっていくために国際ロータリーテーマである『ロータリーのマジック』をもって、果敢に挑戦してまいります。現在、ロータリークラブは、時代の急速な変化や多様性、そしてクラブの会員数の減少や高齢化など、変革の時期にあると思います。5大奉仕を掲げ、素晴らしい理念のもと活動する私たちロータリークラブが、地域で存続していくために古きを守り、新しきを知り、時代の変化や多様性に対応していく力が試されています。
ロータリーの崇高な理念を守り、奉仕活動や、会員間の親睦や学びの機会を増やし、未来に繋げていくためにまずは、会員増強や会員間の親睦に力を入れると共にクラブの色となる『地域に必要な独創的な奉仕活動の創出』していく必要があります。そうすることで公共イメージを向上させ、発信することで、クラブの魅力向上に繋げていきます。会員の皆様のご指導とご協力を何卒、宜しくお願いします。
■最重点目標
・会員増強純増5名と定着を意識した取組み
・合同IM・東部5クラブ合同例会の成功
・会員間の親睦と出席率の向上
・地域に必要な独創的な奉仕活動の創出
・公共イメージの向上と発信
■奉仕活動の継続、要望事項
・更なる魅力あるクラブのため積極的に委員会の開催
・地域に必要な独創的な奉仕活動の創出
社会奉仕、青少年奉仕事業でクラブ看板事業創出。国際奉仕ゆかた着付け教 室の検討
・砂丘除草の継続と提言検討
・米山奨学生との交流➡今年度は割り当てなし。
・ポリオ撲滅募金活動➡東部5クラブ募金活動
・会員及び家族との親睦(砂丘除草、納涼例会、クリスマス家族会等)
・例会に出席しやすいように服装の検討(クールビズ5~10月)
・新ロゴバッチ購入(拘束金で購入)、新ロゴクラブ旗作成
○SAA
・規律ある例会の進行と魅力向上への挑戦
・ビジター、外部卓話など訪問者への配慮と対応
・例会による服装の変更連絡と周知徹底➡例会時の服装を例会によりメリハリ をつける
・例会の席次はくじ引きとして多くの会員様と触れ合う機会を増やす。
○クラブ奉仕グループ
・出席親睦リーダー:出席率向上、会員間の親睦、夜間例会及び家族例会や、
5クラブ合同例会の企画運営
・会員増強リーダー:会員増強 純増5名
・プログラムリーダー:会員卓話と外部卓話の配分を考慮すると共に
新入会員に自己紹介を兼ねて会員卓話を積極的に依頼
○職業奉仕グループ
・職場訪問例会 年1回の企画
・1月職業奉仕月間の外部卓話の企画・実施
・月初例会での4つのテスト(歌)の実施
○社会奉仕グループ
・地域に必要な独創的な奉仕活動の創出(青少年奉仕も合わせて)
・砂丘除草への対応と継続と提言検討。
○国際奉仕グループ
・米山奨学会への寄付のお願い
・ゆかた着付け教室の再検討と他の国際奉仕事業の検討
○ロータリー財団グループ
・ポリオ撲滅寄付及び財団支援
・5クラブポリオ撲滅募金活動への対応
・次年度に向けて地区補助金申請の計画
○ロータリー情報グループ
・ロータリー情報、会報、会員選考の対応
・HPの更新検討、SNS等での発信